お客様同士の助け合いによる
顧客参加型サポートコミュニティ
繁忙期・ピークタイム、営業時間外、自社サポート範囲外の
お問い合わせも迅速に解決できます。
サポートシーンでこんな課題はありませんか?
サポートサービス利用者の悩み |
---|
コールセンターの営業時間が |
この質問を企業に |
同じ利用者のアドバイスが欲しい |
サポート担当者の悩み |
---|
繁忙期や、ピークタイムに |
他社製品や他社環境の問い合わせは、 |
公式チャネルでサポートしきれない |

OKBIZ. for Community Supportの特長
CS向上
サポートコスト削減

Q&Aコミュニティを活用し、お客さま同士で問題を解決
いつでもどこでも
すぐに問題解決

電話対応時間外、24時間365日の対応を実現
利用者同士で問題解決

企業の公式サポートチャネルでは対応しにくい問題も、サービス利用者が回答
回答力がある

年間7,000万人以上のOKWAVEユーザーによる回答力を提供
炎上しない

20年以上の運営実績があるOKWAVEのコミュニティ監視・品質管理体制をそのまま利用可能
オープンしやすい

使いやすいサポートコミュニティのレイアウトをそのまま利用できるので、即オープン可能
OKBIZ. for Community Supportの概要
問題を抱えるユーザーが「OKBIZ. for Community Support」に質問をすると、
日本初、最大級のQ&Aサイト「OKWAVE」の会員が回答をします
導入事例
ホワイトペーパー
そのサポート、IoT、サブスクリプション時代の顧客ニーズに対応できている?
利用者の声から分かるサポートコミュニティの新たな可能性
- 本資料の概要
- ● コンタクトセンターが取り巻く課題
- ● コンタクトセンターにおけるサポートコミュニティの活用
- ● 利用者アンケートからみるサポートコミュニティの効果
- ● サポートコミュニティを賢く利用するには

お客様同士の助け合いによる
顧客参加型サポートコミュニティ